球磨郡出身の都会でお仕事をされている皆様のなかには、
「球磨郡にご先祖のお墓がある」という方がいらっしゃると思います。
球磨郡にご親族がいらっしゃる方はご親族がお墓の手入れをされていると思います。
しかし、ご親族も確実にお年をお召しになります。
下の世代に替わりますと、お墓のお手入れまではお願いしづらいという悩みはございませんか?

近い将来直面する問題
お墓は先祖代々をまつる場所です。
直系子孫が未来永劫続くのを前提に作られています。
しかし時代が変わり、人々は自由に住まいを移動するようになりました。
少子高齢化によりあととりの不在は深刻な問題です。
無縁仏の数は、正確な調査が行われず把握されてません。
今後深刻化すると予想されます。
田舎で過疎化が進むと、墓守がいなくなるのです。
育ててくれたご両親への感謝
今現在自分があるのは、ご両親が立派に育ててくれたおかげです。
引いて申しますと、ご両親にもご両親がおられ、そのご両親にもご両親がいらっしゃいます。
ご先祖をうやまい感謝する気持ちは日本人なら誰でも持っている自然な感覚だと思います。
お墓参りにもめったに行けないことから良心をいため、
気持ちが晴々しないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お墓の移設には費用と時間がかかる
お墓の引越しを改葬というそうです。
まず、大都市では移転先をさがすのに時間がかかります。
移転先がみつかってから、引越し先と以前のお墓の両方で工事が必要です。
それから行政手続、お寺との調整、遺骨の移動と考えていきますと、改葬に必要な期間は1年以上はみておいたほうがいいかもしれません。
費用にしますと数百万円、都心の民間霊園だと永代使用料が1千万円を超すこともあるようです。
維持管理や交通費等を考えて近くに改葬されたいお気持ちはご先祖を想ってのことだと思います。ご先祖もきっと喜ばれるでしょう。
しかし、生まれ育った球磨郡にお眠りになっているご先祖です。
年に数回でも球磨郡に足を運ぶというのも、同じようにご先祖は喜ばれることとお察しします。
祖先に感謝して豊かな人生を
ご自宅の仏壇に手を合わせれば、お気持ちはご先祖様に通じていることと思います。
ご先祖に感謝し人生を歩んできたと思われる方でも、お墓参りとなると物理的にしばしば行けない方は多いと思います。
球磨郡は、新幹線の駅からも空港からも近くはありません。
年を取るほど長距離の移動は負担となります。
まとめ
「お墓を守り維持管理を頼める人がいたら助かる。」と思っていらっしゃる方へ朗報です。
当社では定期的にご家族に代わってお参りさせていただいております。
お参りの際にはご家族のお気持ちや近況をご先祖様にご報告いたします。
お参りの様子は写真とともにご報告させていただいております。
お悩みの方がいらっしゃったらご相談ください。